
【交感神経過剰が体にもたらす影響】
こんばんは。
小林祐士です。
最近になって、「自律神経(交感神経.副交感神経)」というワードを見ることが多くなったと思います。
交感神経(活動時に必須)は大切ですが、やはり現代の社会では、「交感神経過剰(ストレス過多)の方が多い印象になります。
◯交感神経過剰になる原因は何か?
・常にストレス化(SNS、仕事の締め切り、仕事のプレッシャー、人間関係、情報過多)
・スマホやパソコン(光刺激が強い)
・睡眠不足、不規則な生活リズム
・カフェイン過剰摂取
・高血糖や低血糖を繰り返す食生活
・デスクワーク(猫背や巻き肩で、呼吸が浅くなる)
など、交感神経が優位になる刺激が常に体に入り続けています。
普通に生きているだけでも、交感神経過剰になりやすい時代になります。
◯では、交感神経過剰が体にもたらす影響は何か?
・慢性的な疲労
・睡眠障害、頭痛、めまい
・高血圧、心疾患のリスク
・肩こり、腰痛
・集中力低下、倦怠感
・免疫力の低下
・ホルモンバランスの乱れ
・イライラ、不安
など、様々な影響を及ぼします。
「交感神経が優位になることを減らす」
意識はされると良いと思います。(なかなか難しい部分もあります)
なかなか交感神経過剰を抑制するのは、難しい時代ですが、少し意識されると良いと思います。
もしかしたら、今悩んでいる体の悩みが解決するかもしれません。というお話でした。
また次回も自律神経について書きます。
最後までお読み頂きありがとうございました。
==========================================
パーソナルトレーニングジムLEAD西宮夙川店 代表 小林祐士
〒662-0034
兵庫県西宮市西田町1-3 阪急夙川サンライフ 11-東側
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
西宮 夙川 芦屋 痩身 整体 トレーニング パーソナルトレーニング ダイエット ジム ヨガ ピラティス ボディメイク 肩こり 首こり ストレートネック 歪み改善 ヒップアップ 美尻 背中 二の腕 ブライダル 猫背 疲労回復 マッサージ 筋膜リリース 巻き肩 小顔 完全個室 むくみ改善 コンディショニング 体力向上 健康
===========================================
ご予約は下記のクーポンをクリック↓
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000665642/?vos=cpahpbprosmaf131118005
