【日照時間と心身の問題】

こんばんは。
小林祐士です。

本日は、日照時間が心身にもたらす影響について書いていきます。

日照時間が短くなることで日光を浴びる時間が減ります。それにより、体にもたらす影響は大きく2つあります。

1.ビタミンDの合成が低下

ビタミンDは免疫や骨の形成に関わるので、骨が弱くなりやすいです。

2.セロトニンの利用率が下がる

気分の落ち込み、不安感、イライラ、集中力の低下、不眠、倦怠感などメンタルに大きな影響を与えます。

とは言っても、

・仕事は室内
・最近の夏は暑すぎる
・紫外線が気になる

などもあると思います。

長時間じゃなくても良いので、紫外線が少ない朝晩に日焼け止めを塗って、外に出る。

ということはした方が良いと思います。

日本人は、軽い鬱みたいな人はかなり多くいます。その一つの要因として、日光を浴びる時間(機会)が少ないというのは挙げられると思います。

少しずつ、涼しくなってくると思いますので、意識されても良いかと思います。

最後までお読み頂きありがとうございました。

==========================================

パーソナルトレーニングジムLEAD西宮夙川店 代表 小林祐士

〒662-0034
兵庫県西宮市西田町1-3 阪急夙川サンライフ 11-東側

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

西宮 夙川 芦屋 痩身 整体 トレーニング パーソナルトレーニング ダイエット ジム ヨガ ピラティス ボディメイク 肩こり 首こり ストレートネック 歪み改善 ヒップアップ 美尻 背中 二の腕 ブライダル 猫背 疲労回復 マッサージ 筋膜リリース 巻き肩 小顔 完全個室 むくみ改善 コンディショニング 体力向上 健康

===========================================

ご予約は下記のクーポンをクリック↓

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000665642/?vos=cpahpbprosmaf131118005