【高齢者に必要な運動を考える】
こんばんは。
小林祐士です。
本日は、「高齢者運動で必要なこと」について書いていきます。
高齢者運動(転倒予防など)に、筋力アップが大切というのは勿論そうなのですが、
「認知機能を高めること」も、とても大切になります。
◯認知とは?
見たもの、聞いたもの、匂いを嗅いだものなどの情報に対して、それをどう解釈するか?というものです。
単純な筋トレも大切ですが、
1.五感(視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚)
2.前庭感覚(平衡感覚)
3.固有受容覚(筋肉や関節から得られるもので、自分の体の位置、動き、力加減などを感じる感覚)
これらを使って、運動を行うのがとても重要です。
要は、「感覚統合」と「筋力アップ」を同時に行うのが大切ということです。
◯感覚統合とは?
五感+前庭感覚+固有受容覚などの感覚情報を適切に整理し、効率的に処理する脳の働きのこと
感覚統合はどのように起こるのか?
・色々な人と関わる
・色々な環境で行動する
・色々な環境で人と関わる
このような場面で、感覚統合が起きます。
単純に歩くというのはとても良いです。(色々な人と歩くと尚良い)
週3回以上早歩きをしている人は、認知症の危険度が半分になると言われています。
また、「集団行動や誰かのお世話をする」というのは、認知機能がとても働きます。
複数人でスポーツや運動をする。(球技などは色んな感覚が使われるので良い)
これは高齢者にとって、とても大切であるという話でした。
最後までお読み頂きありがとうございました。
==========================================
パーソナルトレーニングジムLEAD西宮夙川店 代表 小林祐士
〒662-0034
兵庫県西宮市西田町1-3 阪急夙川サンライフ 11-東側
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
西宮 夙川 芦屋 痩身 整体 トレーニング パーソナルトレーニング ダイエット ジム ヨガ ピラティス ボディメイク 肩こり 首こり ストレートネック 歪み改善 ヒップアップ 美尻 背中 二の腕 ブライダル 猫背 疲労回復 マッサージ 筋膜リリース 巻き肩 小顔 完全個室 むくみ改善 コンディショニング 体力向上 健康
===========================================
ご予約は下記のクーポンをクリック↓
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000665642/?vos=cpahpbprosmaf131118005