【尿漏れが原因でボケる?】

こんばんは。
小林祐士です。

本日は、排泄(尿漏れ、頻尿など)に関わる問題が、人間の活動にどのような影響を及ぼすのか?

について書きます。

日本人で、排尿に悩みを抱えている人は4800万人(2020年)と言われています。

触れにくい部分ではありますが、必ず対策が必要になります。

自分で排泄をコントロールが出来なくなると、

「自尊心が低下する」

という問題が起きます。

これは、人間の発育発達を見れば繋がるのですが、

赤ちゃんは、およそ1歳7ヶ月でトイレトレーニングをします。

この時の赤ちゃんは

・二足歩行
・何か問いかけた時に答える
・自分の思いを周りに伝える事

など、自分の行動、存在、感性などを周りに発して、相互のコミュニケーションが取れるようになります。

そこで、自発性、能動性というのが生まれ、排泄をコントロールしよう、という「意思」が芽生えます。

つまり、排泄というのは、自分の意思、能動性などと密接に関わっているということです。

ですので、

排泄のコントロールがら出来なくなると、能動性がなくなり、自信を失う

社会性、活動性が低下し、外出の機会が減る

認知症などのリスクが高まる

みたいな流れになりやすいです。

さらに、排泄の悩みがあると日常生活の幅が狭まります。

例)
・尿漏れのリスクがあるから、走る、ジャンプなどをやめておこう

・頻尿なので、映画や舞台、ミュージカルを観るのをやめておこう

などになりやすいと思います。

これは、かなり深刻な問題だと思いますので、また対策やエクササイズ動画などを配信したいと思います。

最後までお読み頂きありがとうございました。

==========================================

パーソナルトレーニングジムLEAD西宮夙川店 代表 小林祐士

〒662-0034
兵庫県西宮市西田町1-3 阪急夙川サンライフ 11-東側

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

西宮 夙川 芦屋 痩身 整体 トレーニング パーソナルトレーニング ダイエット ジム ヨガ ピラティス ボディメイク 肩こり 首こり ストレートネック 歪み改善 ヒップアップ 美尻 背中 二の腕 ブライダル 猫背 疲労回復 マッサージ 筋膜リリース 巻き肩 小顔 完全個室 むくみ改善 コンディショニング 体力向上 健康

===========================================

ご予約は下記のクーポンをクリック↓

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000665642/?vos=cpahpbprosmaf131118005

ブログ

前の記事