【水分補給を甘く見ると危険】
こんばんは。
小林祐士です。
本日は「水分補給の重要性」について書きます。
少し専門的な言葉もありますが、是非ご参考にして頂ければと思います。
水分は単なる「喉の渇きを潤すもの」ではなく、専門的な役割があります。(5つ)
1. 体温調節(体温恒常性の維持)
汗の蒸発によるで体を冷やす役割があります。
発汗時に水分が不足すると、熱中症や体温上昇のリスクが上がります。
2.血液循環
水分が不足すると血液が濃縮し、循環機能や酸素運搬能力が低下します。
その結果、
心拍数や血圧への負担増えて、パフォーマンスの低下や心血管系のリスクが上がります。
3.老廃物の排出(腎機能サポート)
腎臓は水を利用して、尿を通じて老廃物や毒素を排出します。
水分が不足すると、尿量が減少し、腎機能への負担が増えて、尿路結石のリスクが高まります。
4.消化と代謝の促進
唾液や胃液の生成、腸の蠕動運動に関与します
↓
便通にも大切になります。
エネルギー代謝酵素の働きにも水が必要です。
↓
水分不足になると、代謝が低下します。
5.筋肉と神経の働きのサポート
筋収縮・神経伝達には「電解質(水+ナトリウム・カリウムなど)」が必須
水分不足→筋けいれん、パフォーマンス低下、集中力の低下などに繋がります。
◆1日あたりの必要水分量(目安)
体重 × 約30~40mL = 必要水分量(mL)
例:体重60kg → 約1800~2400mL(飲み水+食事からの水分含む)
これからの季節はさらに意識して過ごされると良いと思います。
==========================================
パーソナルトレーニングジムLEAD西宮夙川店 代表 小林祐士
〒662-0034
兵庫県西宮市西田町1-3 阪急夙川サンライフ 11-東側
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
西宮 夙川 芦屋 痩身 整体 トレーニング パーソナルトレーニング ダイエット ジム ヨガ ピラティス ボディメイク 肩こり 首こり ストレートネック 歪み改善 ヒップアップ 美尻 背中 二の腕 ブライダル 猫背 疲労回復 マッサージ 筋膜リリース 巻き肩 小顔 完全個室 むくみ改善 コンディショニング 体力向上 健康
===========================================
体験トレーニングの詳細はこちら