【筋肉の役割とは?5つ】
こんばんは。
小林祐士です。
本日は、筋肉の役割について書きます。
何となく、ボディメイクやダイエット、健康には筋肉が大切だと思っている方は多いと思います。
なぜ、大切なのか?
について、出来るだけ分かりやすく深掘ります。
1. 体を動かすエンジン
筋肉があるから、歩いたり、物を持ったり、立ったり座ったりできます。
車でいう「エンジン」のような存在で、動きのすべてに関わっています。
2. 良い姿勢を支える柱
猫背にならず、まっすぐ立ったり、疲れずに座っていられるのも筋肉が必要になります。
特にお腹や背中の深い部分の筋肉(インナーマッスル)が大切です。
筋肉が弱ると、姿勢が崩れて、肩こりや腰痛にもつながります。
3. 関節を守るクッション
関節を動かすときに、筋肉がサポートしてくれるので、無理ならな動きを防ぎ、ケガをしにくくしてくれます。筋肉は、膝や腰の負担も減らせます。
4. 体温を守る
実は、体の熱のほとんどは筋肉が作っています。
筋肉が少ないと、手足が冷えやすくなったり、代謝が下がって太りやすくなることもあります。
5. 血流循環を良くする
筋肉は血液やリンパを押し流してくれる「ポンプ」のような役割もあります。
特にふくらはぎの筋肉は「第二の心臓」と呼ばれていて、足のむくみや冷えの改善にとても大事です。
筋肉は「動くため」だけじゃなく、「姿勢・体温・血流・ケガ予防」など、健康に欠かせない存在です。
最後までお読みいただきありがとうございます。
==========================================
パーソナルトレーニングジムLEAD 代表 小林祐士
〒662-0034
兵庫県西宮市西田町1-3 阪急夙川サンライフ 11-東側
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
西宮 夙川 芦屋 痩身 整体 トレーニング パーソナルトレーニング ダイエット ジム ヨガ ピラティス ボディメイク 肩こり 首こり ストレートネック 歪み改善 ヒップアップ 美尻 背中 二の腕 ブライダル 猫背 疲労回復 マッサージ 筋膜リリース 巻き肩 小顔 完全個室 むくみ改善 コンディショニング 体力向上 健康
===========================================
ご予約は下記のクーポンをクリック↓
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000665642/?vos=cpahpbprosmaf131118005